
2月もパレードしてきました。
はぁ。
もう二月も終わろうとしているのに今頃パレードの報告でございます。(そんなんばっかやな)
今月も高浜再稼働の話とか、また汚染水が漏れてるとか、丸川環境大臣の発言とか。相も変わらず怒りの材料には事欠かない月となりました。
そのせいかどうかはわかりませんが、今回は皆さん結構早い時間から伏見港公園に集結。やく50名のみなさんと「和気あいあいと愛にあふれたパレード」を歩く事が出来ました。
しかしねー、原発の問題だけちゃうで。
地元選出で最近世間を騒がせた挙げ句辞職しちゃったあの代議士さんへの怒りとか、株ですった年金返せとかの訴えも見られましたが、もうなんかイロンナモンをひっくるめて私たち善良な♪市民は激おこぷんぷん丸なわけですよ。(古い?)
なんなん?いったい今の世の中どうしようっての。ふざけるなー!!!
え゛?「和気あいあいと愛にあふれたパレード」ですが、何か?
そうそう。今回は外つ国(スペインとインドネシア)からの参加者も。参加者に広がりが出来る事はとてもありがたいです。
ちなみに、さんぽの替え歌がウケたようです(スタジオジブリのファンだそうです)。
話によると、デモの形も国によってだいぶ違うようです。スペインなんかも、警官隊との衝突が凄くてかなり危険なのだそうな、確かに、ニュース映像で見る他の国のデモは雰囲気だいぶ違いますよね。ふむふむ。
そんなわけで、今月もいくつか写真で振り返ってみましょう。

ただ今伏見港公園にて集合中。
歩きまっせー、歩きまっせー、歩きまっせー。

アピールアピール。アピールアピール。
(アピール先は京阪電車の乗客さん?)

「同意見の方は手を振って下さい」
手を振るだけの簡単な意思表示。意思表示なんて、大して難しい事なんかじゃアリませんよー、だ。

そして来月は「バイバイ原発3・12きょうと」ですよー。

そんなわけで、唐突に来月のお知らせです。
来月は上の「バイバイ原発3・12きょうと」に今年も参加したいと思います。
「バイバイ原発3・12きょうと」
12:00〜 脱原発フリーアクション @ 円山公園しだれ桜周辺
13:30〜 集会 @ 円山野外音楽堂
15:00〜 デモ出発 円山公園>四条河原町>京都市役所前
野外音楽堂での集会が終わり次第、音楽堂の入り口を出たあたりでいつものフラッグを目印に集まりたいと思います。
ま、いろんな原発に反対している団体が歩きますので、どちらのグループで歩かれてもよいのですが、「ふしみパレードの雰囲気、いいよねー」と思っていただけるようでしたら、一緒に歩きましょう。
ちなみに、例年通りふしみパレード集団は、デモ列の比較的早めのところに潜りこもうと思っておりますので、後に用事が控えてるんだけどなー、という方にもうってつけ。是非一緒に歩きましょう♪
そしてもう一つお知らせ。
4月から電力自由化になるのは周知の事と思いますが、ぶっちゃけどうしたらええの?なんか電力会社を選べるって事になるらしいんだけど。。。と考えているアナタに朗報。
電力自由化についての勉強会が伏見でもあります。
3月29日(火曜日)午後6時50分〜
会場:喫茶うずら(伏見区深草西浦町六丁目31 ぷらっつ・うずら一階)
詳細、後日あらためてアップします。
日程、あけておいてね♪
今月はパレードの後にも、高浜原発では一次冷却水漏れが発覚したのに予定通り再稼働だとかいうニュースが。原因はボルトが緩んでいたからだとか。緩んでいるのはボルトだけじゃないんじゃないですかね?倫理観やら真摯さやら誠実さやら。もしかしたら緩みまくっているのは「心」なんじゃないでしょうか?
もうすぐ3月11日がやってきます。
もう5年。でも、本当は何一つ変わっていないし、何一つ解決していないのかもしれません。
一緒に考えてみませんか?
次のパレードは3月12日(土曜日)
今年も「バイバイ原発3・12きょうと」に参加します。
一緒に歩きましょう。そして一緒に考えましょう。
もう二月も終わろうとしているのに今頃パレードの報告でございます。(そんなんばっかやな)
今月も高浜再稼働の話とか、また汚染水が漏れてるとか、丸川環境大臣の発言とか。相も変わらず怒りの材料には事欠かない月となりました。
そのせいかどうかはわかりませんが、今回は皆さん結構早い時間から伏見港公園に集結。やく50名のみなさんと「和気あいあいと愛にあふれたパレード」を歩く事が出来ました。
しかしねー、原発の問題だけちゃうで。
地元選出で最近世間を騒がせた挙げ句辞職しちゃったあの代議士さんへの怒りとか、株ですった年金返せとかの訴えも見られましたが、もうなんかイロンナモンをひっくるめて私たち善良な♪市民は激おこぷんぷん丸なわけですよ。(古い?)
なんなん?いったい今の世の中どうしようっての。ふざけるなー!!!
え゛?「和気あいあいと愛にあふれたパレード」ですが、何か?
そうそう。今回は外つ国(スペインとインドネシア)からの参加者も。参加者に広がりが出来る事はとてもありがたいです。
ちなみに、さんぽの替え歌がウケたようです(スタジオジブリのファンだそうです)。
話によると、デモの形も国によってだいぶ違うようです。スペインなんかも、警官隊との衝突が凄くてかなり危険なのだそうな、確かに、ニュース映像で見る他の国のデモは雰囲気だいぶ違いますよね。ふむふむ。
そんなわけで、今月もいくつか写真で振り返ってみましょう。

ただ今伏見港公園にて集合中。
歩きまっせー、歩きまっせー、歩きまっせー。

アピールアピール。アピールアピール。
(アピール先は京阪電車の乗客さん?)

「同意見の方は手を振って下さい」
手を振るだけの簡単な意思表示。意思表示なんて、大して難しい事なんかじゃアリませんよー、だ。

そして来月は「バイバイ原発3・12きょうと」ですよー。

そんなわけで、唐突に来月のお知らせです。
来月は上の「バイバイ原発3・12きょうと」に今年も参加したいと思います。
「バイバイ原発3・12きょうと」
12:00〜 脱原発フリーアクション @ 円山公園しだれ桜周辺
13:30〜 集会 @ 円山野外音楽堂
15:00〜 デモ出発 円山公園>四条河原町>京都市役所前
野外音楽堂での集会が終わり次第、音楽堂の入り口を出たあたりでいつものフラッグを目印に集まりたいと思います。
ま、いろんな原発に反対している団体が歩きますので、どちらのグループで歩かれてもよいのですが、「ふしみパレードの雰囲気、いいよねー」と思っていただけるようでしたら、一緒に歩きましょう。
ちなみに、例年通りふしみパレード集団は、デモ列の比較的早めのところに潜りこもうと思っておりますので、後に用事が控えてるんだけどなー、という方にもうってつけ。是非一緒に歩きましょう♪
そしてもう一つお知らせ。
4月から電力自由化になるのは周知の事と思いますが、ぶっちゃけどうしたらええの?なんか電力会社を選べるって事になるらしいんだけど。。。と考えているアナタに朗報。
電力自由化についての勉強会が伏見でもあります。
3月29日(火曜日)午後6時50分〜
会場:喫茶うずら(伏見区深草西浦町六丁目31 ぷらっつ・うずら一階)
詳細、後日あらためてアップします。
日程、あけておいてね♪
今月はパレードの後にも、高浜原発では一次冷却水漏れが発覚したのに予定通り再稼働だとかいうニュースが。原因はボルトが緩んでいたからだとか。緩んでいるのはボルトだけじゃないんじゃないですかね?倫理観やら真摯さやら誠実さやら。もしかしたら緩みまくっているのは「心」なんじゃないでしょうか?
もうすぐ3月11日がやってきます。
もう5年。でも、本当は何一つ変わっていないし、何一つ解決していないのかもしれません。
一緒に考えてみませんか?
次のパレードは3月12日(土曜日)
今年も「バイバイ原発3・12きょうと」に参加します。
一緒に歩きましょう。そして一緒に考えましょう。
スポンサーサイト